8.8分更新HD1959/日本/劇情,戰(zhàn)爭,電影,戰(zhàn)爭片,劇情片
北 竜二(きた りゅうじ、1905年1月1日 - 1972年4月16日)は、日本の俳優(yōu)、腳本家。本名は山田 東吾。東京府東京市京橋區(qū)出身。 1922年、早稲田大學文學部に入學するも2年で中退。その後、松竹大船撮影所腳本部に所屬したのち、1937年に日活多摩川撮影所に俳優(yōu)として入社。 1937年の映畫『限りなき前進』でデビューするや、注目され始め、助演俳優(yōu)として活躍。1942年に統(tǒng)合で大映東京に移籍。1948年にフリーとなって、1950年に松竹大船に所屬、重厚な雰囲気から、主に校長や重役、父親役で數(shù)多くの映畫に出演。後年は1958年に『彼岸花』、1960年の『秋日和』、1962年の『秋刀魚の味』などに出演した。 1960年、再びフリーとなり、松竹や東映の時代劇?現(xiàn)代劇に出演、1965年からは東寶や日活映畫にも出演した。 1972年4月16日、病死。67歳沒。